特徴
お子さまの登校時、下校時にメールが届くので、無事学校に着いたか、いつごろ帰ってくるのかが予想できて安心です。
また、ICタグはランドセルにいれておくだけで、門を通過すれば自動でお知らせします。
ご利用者さまの状況に応じて当社係員の駆けつけや119番通報を行うため、自宅にいても大きな安心感を得ることができます。
東洋テックの強み
登下校のお知らせのみではなく、緊急地震速報や安否確認メール等、学校全体の安全を考えた防犯・防災サービスをご提案いたします。

こんな方へ
- ・小学校・中学校・高校など学校関係者の方
- ・PTA関係者の方
- ・学習塾の経営者の方
- ・お子さまの保護者の方
機能
登校や下校時にメールでお知らせ
大切な児童が学校に到着または帰宅する際に保護者の方へ「登校しました」「下校しました」とメールでお知らせします。
連絡網メールサービス
学校からのお知らせを保護者様へ一斉メールすることが出来ます。台風にて気象警報が発表された場合の自宅待機の連絡や、インフルエンザ流行による学級閉鎖等の連絡も保護者様に素早く通知できます。
また、配信パターンは、全校生徒一斉配信だけでなく、学年単位やクラス単位、クラブ活動単位等に分けることも可能です。
登下校管理機能
大切な児童の安全管理として、登校・下校の時間および欠席・遅刻者の状況が簡単に確認できます。
東洋テックの登下校は、単なる通過情報ではなく、登校したか下校したかを見分けることが出来るため、下校時刻を過ぎても校内に残っている児童がいるかどうかを確認することも可能です。
安否確認機能
災害時や非常事態発生時に保護者様・教職員の方などへメールにより安否確認を容易に行うことができます。
※緊急地震速報との連動で、地震発生時に自動配信が可能
スケジュール機能
学校管理者はお知らせや行事などの予定を登録できます。
また、登録した予定を保護者の方は確認することが可能です。
携帯電話での連絡網配信
管理者が行う連絡網の配信には、パソコンだけでなく携帯電話からも配信が可能です。遠足や修学旅行の様子を配信、緊急時に外出先から配信といったことを実現します。
保護者様からの欠席登録機能
児童が病気や怪我等により登校が困難な場合、欠席通知操作を行うことで登下校管理システムに児童的に欠席登録処理を実施します。
掲示板機能
学校から児童にプリント類を手渡して保護者様に届ける従来の形式ではなく、保護者様に掲示板更新の旨を記載した連絡網メールを送信し、閲覧する形式が可能となります。
画像付き連絡網メール
外出で携帯電話にて撮影した写真を1枚連絡網メールに添付することができます。学校管理者の携帯電話から保護者様へ遠足や修学旅行先の風景、お子様の写真などを送信できます。
導入事例
関西大学初等部様
児童のランドセル等に取り付けられたICタグが、下図のように校門付近に埋設されたトリガーコイルを横切る際にICタグの持つ情報を発信し、サーバはその情報を収集・集計し、タグの移動方向によって登下校を判断して保護者様(登録されたメールアドレス)宛てにメール配信しています。

保護者様側の主な機能
PCまたは携帯から、児童の登下校状況を確認できます。
また、学校から送られてきた連絡網メールに対して回答・コメントすることができます。
メールアドレスやパスワード等のご変更もご自身の管理画面から行っていただけます。


教職員様側の主な機能
児童の登校・下校・未登校・遅刻の状況を一覧できます。
また、保護者様への各種お知らせを学年・クラス・部活単位などに連絡網メールとして一斉送信することが可能です。
スケジュール機能に学校行事や休日を登録でき、保護者様にお知らせできます。

よくあるご質問
Q.メールアドレスはいくつまで登録可能ですか?
メールアドレスは最大で4つまで登録できます。WEB上の各保護者様のマイページから追加変更作業が可能です。
Q.IDとPWがわからなくなりました…
東洋テック コールセンターへご連絡お願いします。
登下校情報通知サービスに関するお問い合わせ
【電話番号】06-6562-3071
【受付時間】9:00~17:00(土・日・祝・年末年始を除く)
Q.利用料金を教えてください。
東洋テックまでお問合せください。